2018年の読売巨人軍の沖縄春季キャンプ日程が決まったようなのでここに追加いたしました。
今年で8回目の巨人軍那覇キャンプは3軍が初の沖縄スタートとなり、過去最長の28日間となっています。
2018年の巨人軍那覇キャンプ情報!
- 期間:2018年2月1日(木)〜2月13日(火) 3軍沖縄キャンプ
- 期間:2018年2月15日(木)〜2月28日(水) 1軍沖縄キャンプ
- 練習試合:2月17日(土) 12:30〜 vs 中日ドラゴンズ
- 練習試合:2月18日(日) 12:30〜 vs 起亜タイガース(韓国)
- 練習試合:2月21日(水) 12:30〜 vs ヤクルトスワローズ
- オープン戦:2月24日(土) 13:00〜 vs 横浜DeNAベイスターズ
- オープン戦:2月25日(日) 13:00〜 vs 広島東洋カープ
- 練習試合:2月27日(火) 12:30〜 vs SKワイバーンズ(韓国)
- 休養日:2月7日(水)・19日(月)・23日(金)
- 場所:沖縄セルラースタジアム那覇
- 住所:沖縄県那覇市奥武山町42-1 MAP
- 沖縄セルラースタジアム那覇のホームページ
- 読売巨人軍の公式ホームページ → 2018春季キャンプ日程
- 読売巨人軍那覇協力会ホームページ → 那覇キャンプ特設サイト
ここからは過去の読売巨人軍沖縄春季キャンプの様子を書いていますので、今年見学される方は参考にしてください。
ここから2016年のキャンプの様子!
沖縄の2月といえば毎年プロ野球キャンプで賑う、今年2016年は12球団中9球団も沖縄でキャンプを行っています。巨人軍(読売ジャイアンツ)は5年前から沖縄でキャンプを開始。今年は2月16日にキャンプインするということで早速行ってきました。
初日のキャンプの内容と球場周辺の様子を紹介いたします!
沖縄のキャンプ初日は歓迎セレモニーからスタート!
高橋由伸監督と長野久義選手へ那覇観光キャンペーンレディより花束贈呈
那覇市の市魚であるマグロ1本と沖縄県産のさんぴんちゃの贈呈
高橋由伸監督のあいさつ!
セレモニー終了後は早速練習開始!
本日の天気はくもりで気温が14℃!
沖縄ではそこまで気温が下がる日は滅多にありません、今日はとても寒くなり選手たちも厳しい状況でのキャンプスタートとなったのではないでしょうか。
まずは定番のウォーミングアップからですね!
キャッチボール!
普段はテレビでしか見られないスター選手を、キャンプ中はスタンドから間近で見ることができるのでとても興奮しますね!練習の妨げにならなければ写真撮影も自由なので、それもキャンプの魅力の一つではないでしょうか!
キャッチボール中はグラブに収まるボールの音がスタンド中に響き、あらためてプロの凄さを実感しました。
間近でみるピッチャー陣は本当に大きかったです!
巨人の人気選手!
坂本勇人選手は足が長くカッコよかったですよ!
外野の練習では長野久義選手、亀井善行選手が華麗な守備を披露!
読売ジャイアンツのエース、内海哲也投手!
プロ野球のOBのみなさん!
張本勲さん、高木豊さん、定岡正二さん、元木大介さんがキャンプを見学していました!
読売ジャイアンツのブルペン練習!
大型のテント内は6人が同時に投球練習ができ、観覧席からプロの迫力あるピッチングが見学できるようですよ!
入り口ではすでに長蛇の列になっていました。
テントの横の大型ビジョンで投球練習を見ることができる。
テント近くで沖縄出身の宮國椋丞投手がインタビューを受けていました。今年の活躍を期待し沖縄全県民で応援しましょう!
もっと身近にキャンプが体感できる「グラウンド体験ツアー」!
他のキャンプでは見られない、とても魅力的な「グランド体験ツアー」というものがありました。しかも無料ですよ!
打撃練習見学ツアー!
選手の迫力ある打撃練習を球場の三塁側ベンチ前から見学するツアー。
ベースボールチャレンジ!
選手が実際に使用しているブルペンなどの練習でピッチングやノックが体験出来る。
朝のグラウンド体験ツアー!
球場内外野の芝生で、記念撮影やキャッチボールが楽しめて選手のウォーミングアップも間近で見学が出来る。
球場周辺の様子!
沖縄の美味しいが勢揃い!
セルラースタジアム那覇の球場前にあるフードコーナーはありふれた屋台ではなく、地元で有名なグルメ店でした。どれも美味しそう!
- 亀そば(沖縄そば)
- ピザハウスJr(アメリカンフード)
- 麺や偶もとなり(ラーメン)
- 蔵の釜(牛丼)
- オールドスパイス(ドルケバブサンド)
- オレンジパーラー(富士宮焼きそば)
- バーガーショップ H&S(恩納村のバーガーショップ)
- ルタンリシュー(サンドイッチ)
- アイスリッチ(沖縄県産ジェラート)
読売ジャイアンツのグッズ売り場!
那覇めんそーれステージ!
ステージに大型ビジョンがあり、練習の様子をリアルタイムで放映していました。
ステージ上ではジャイアンツのマスコットガール・チームヴィーナスのダンスパフォーマンスやジャビットくんも登場してお楽しみ抽選会などが行われた。また巨人軍OBによるトークショーが行われるほか、沖縄出身のアーティストやパフォーマーがステージを盛り上げてくれるようですよ!
選手たちが、今どこで練習をしているかが一目でわかるボード。とてもお客さんにやさしいですね!
キャンプ地の案内板。どのような練習場がどこにあるかが一目でわかるのでとても親切です!
球場周辺ではカンヒザクラが咲いていてとても綺麗でした!
2016年の読売ジャイアンツ那覇キャンプのスケージュール!
- 2月16日:練習
- 2月17日:練習
- 2月18日:練習試合(vs LGツインズ韓国)12:30〜
- 2月19日:休み
- 2月20日:オープン戦(vs 横浜DeNAベイスターズ)11:00開場
- 2月21日:オープン戦(vs 広島東洋カープ)11:00開場
- 2月22日:練習
- 2月23日:練習試合(vs 起亜タイガース韓国)12:30〜
- 2月24日:練習試合(vs 中日ドラゴンズ)12:30〜
- 2月25日:午前中練習(打ち上げ)
読売ジャイアンツ那覇キャンプへのアクセス
- 那覇空港から車で約5分
- 奥武山公園駅から徒歩約5分
- 壺川駅から徒歩約3分
読売巨人軍に関するインターネット情報!
選手の宿泊先はロワジールホテル那覇
選手の宿泊先は例年通りであればロワジールホテル那覇だと思われます。同じホテルへ宿泊すれば選手に会えたり、サインをもらえたりする確率がアップするかも?
ロワジールホテル那覇の情報
- 沖縄県那覇市西3-2-1 MAP
- TEL 098-868-2222
- ロワジールホテルの公式ホームページ
- 旭橋モノレール駅より徒歩15分
- 那覇空港よりタクシーで約10分
- 巨人軍のキャンプ場(セルラースタジアム那覇)車で約5分・徒歩で約20分
- 国際通りへ徒歩圏内で沖縄観光にも便利なホテルです
- 楽天トラベルの宿泊プラン&口コミ情報
最後に!
読売ジャイアンツのキャンプは選手たちの練習を見るだけでも満足でしたが、それ以外にもいろんなイベントをやっていて、1日中楽しめる内容となっています。またどこでどんな練習をやっているかがわかりやすくお客さんにとても親切なキャンプですね。
まだ一度も行ってない方、ぜひ読売ジャイアンツのキャンプへ出かけてみて下さい。とてもオススメですよ!
2月は沖縄観光にもオススメ!プロ野球キャンプめぐり、カンヒザクラの花見、ホエールウォッチング等いろんな体験ができますよ。ぜひ暖かい沖縄へお越しください!
▼国際通りへ行く方へおすすめ情報!



▼おすすめ関連記事


コメント