毎年4月に行われる入場無料の米軍基地イベント「ホワイトビーチフェスティバル!」
このイベントはアメリカ海軍の軍艦や自衛隊の護衛艦の見学ができたり、建物の中にあるコンビニでアメリカ製のお菓子や飲み物の買い物ができたり、他の米軍基地ではできない貴重な体験ができます。とても楽しいイベントなので今回は2017年の「ホワイトビーチフェスティバル」で体験したことをみなさんに紹介いたします。
米軍基地ホワイトビーチの場所!
ホワイトビーチは沖縄県の中部に位置しうるま市の勝連半島の先端にあります。ここは在日海軍の港湾施設になっているようです。
イベント当日は基地の入り口からかなり渋滞しますので時間に余裕をもって出かけた方がいいですよ。この日私たちは県道239号側から基地へ向かったので渋滞しらずでした。また基地の入り口では必ず写真付きの身分証の掲示を求められるので大人の方は全員お忘れのなようにご注意ください。
ホワイトビーチフェスティバルの駐車場!
米軍基地の入り口から車で進んでいくと海軍の方が駐車場へと誘導してくれます。その指示に従っていれば駐車場へとたどり着きますよ。また駐車場はとても広いので満車になることはないと思います。
軍用機の展示!
駐車場から会場へ向かうと最初に目に飛び込んで来たのがアメリカ軍の軍用機でした。オスプレーを見た瞬間「うぉー!」って感じです。普段まじかで見ることが出来ない軍用機は凄く引きつられます。もうワクワクしながらの展示車両の見学でした!
オスプレイの機内も見学出来ました。
綺麗な女性の軍人さんがエスコートしていました。
オスプレイのコクピット!
ヘリの見学も人気でしたよ。
ヘリのコクピットは座り放題!なかなかこのような体験は出来ないので子供から大人まで楽しんでいました。
コックピットの計器類、いろいろあって凄かったです!
消防車もカッコよかった。アメリカ映画でよく見かけるような消防車ですね!
いろんな軍事車両の見学はとても楽しかったですよ!
ホワイトビーチに停泊している軍艦の見学!
軍艦はイベント会場から少し離れた場所にあり、写真のような大きな桟橋の奥の方に停泊しています。遠くの方に見える戦艦まで歩いてもいけますが、マイクロバスでの送迎もありましたよ。小さいお子様連れには嬉しいですね。
アメリカ海軍の戦艦!
戦艦の入り口ではアメリカ海軍の制服を来た船員さんが迎え入れていました。
軍艦の中はいろんな部屋があり、順路の案内板が無ければ迷子になるかと思われるぐらい入り組んでいましたよ。
ここは食堂でしょうか?
食堂の名前は「7 STAR CAFF」!ネーミングもカッコイイですね。
船内には見学者の為に日本語で書かれた説明板もあったので、日本人にもわかりやすくすごく楽しめました。
甲板では防弾チョッキや消防服の試着体験があり、海軍の方が写真を撮ってくれたりしていました。アメリカ海軍の船員さんは親切で優しい人ばかりでしたよ。
自衛隊の護衛艦「せんだい」
甲板には対艦ミサイル速射砲というものが付いていました。
護衛艦には意外にも結構な武器が付いていましたよ。これは対潜水艦攻撃に使用される3連装短魚雷発射管です。
対艦ミサイル発射装置。アメリカが開発した対艦ミサイルで、発射後のミサイルは翼が広がり入力された情報を元に目標へ向かって飛行するようです。
高性能20ミリ機関砲。20mmバルカン砲を装備した艦艇用近距離防空システムのようです。
操縦室で子供達は船長気分を味わえます。
操縦室からの眺めです。
両替所!
フェスティバル会場はドルでしか買えないものがあったりするので両替所があります。この日のレートは1ドル120円でした。しかし今回のフードコーナーは、ほとんどのお店で円が使えました。しかもレートは1ドル100円、なので両替は会場をひと回りして、どうしてもドルが必要な場合だけ両替した方がいいと思います。
でもドルへ両替して買い物をすればアメリカ気分が味わえます!
フードコーナー!
フードコーナーではアメリカンフードから日本の屋台までいろんな国の料理が楽しめますよ。なかでもアメリカンピザはとても人気でした。
ここのピザはチーズピザが14ドル/日本円で1400円、ペパロニピザが15ドル/日本円で1500円。カットされたピザが4ドル/日本円で400円でした。ホールで買った方がお得のようですね。
ステーキケバブのお店!
看板には2本のケバブがライス、ドリンク付き700円と書いてあるのでしょうか?そうであれば結構お得ですね。100円のアイスクリームも美味しいそうです。
この日は天気が良かったので、ブルーシールのアイスクリームも大人気!
ひときわすごい行列になっているお店がありました。
すごい行列になっていたお店のメニューです。どれも美味しそうですね!このお店はドルしか使えないようです。
リゾートホテルムーンビーチのカレーもありましたよ!
日本の屋台は、やっぱり定番の焼きそば、お好み焼き、たこ焼き、焼き鳥ですね。
他にもギリシャ料理やインドカレー専門店などいろんなお店がありましたよ!
今回私たちが食べた料理!
ムーンビチのビーフカレー!700円
米軍基地のイベントで初めて見たのでとても気になり買ってみました。やっぱりリゾートホテルのシェフが作るカレーは間違いない美味しさでした。カレーにはライスかナンが選べましたが、選んだナンがとても絶品でしたよ。今度はムーンビチのホテルでこのカレーを食べてみたいと思えるほど美味しかったです。
炭焼きチキンとポテトのセット1200円!
炭火で焼いたチキンが香ばしくて美味しかったです。また先ほどのカレーにチキンを入れて食べたら相性抜群で美味しさが倍増しました。
ホワイトビーチには、このような屋根付きのテーブル席があるので暑い日や雨の日でも料理を美味しく頂けるのが嬉しいですね。
ホワイトビーチの綺麗な海!
まだ4月でしたが夏のように暑かったので、ビーチで泳いでいる人もいました。ここの海は透明度抜群で本当に綺麗でしたよ。
建物の中は!
この建物は日本人もパスなしで入れます。コンビニやサブウェイ、カフェ、スロットマシーンのゲームルームなどがありましたよ。
コンビニのようなショップ!
看板には「SKOSHI MART」と表示されています。このお店でアメリカ製のお菓子や飲み物が買えるので多くの日本人でごった返していました。ここはドルかカード(JCB以外)のみしか使えません。
店内の様子です。
見たことが無いお菓子がいっぱいあって、まるで海外のスーパーで買い物をしている感じでしたよ。
12缶入りのコーラやペプシ、ドクターペッパーがかなり安いです。7UPは12缶入り4ドル55セント、1缶あたり37セントぐらい日本円で37円ぐらいでしょうか?とても安いですね!
いろんな缶詰めがありました。ポークのSPAMは沖縄のスーパーよりもちょっと高めです。
トマトソースの缶詰めは95セント。
アメリカ人が好きなレモネードです。これは粉末だと思います。
これは私たちがお土産に購入した商品です。真ん中のマフィンがやっぱり安定の美味しさでした!このマフィンは他の基地でも100円〜140円ぐらいで販売されているので、まだの方はぜひ食べて見てくださいね。オススメですよ!
コンビニ以外の施設!
基地の中のサブウェイ!
スロットマシーンが出来るゲームルーム!
カフェのようなショップ!
このショップには多くの日本人が休憩していました。
夏を呼ぶ海の祭り「ハーリー!」
沖縄の海の祭り「ハーリー」も基地の中で行われていました。ハーリーとは爬竜船を漕ぎ、競い合う事で航海の安全や豊漁を祈願する海の神事です。ちなみに基地の中ではドラゴンボートレースと呼ばれていましたよ。
近くで見るハーリーは結構迫力がありました。
キッズエリア!
全ての基地のフェスタは、このようなキッズエリアがあるので小さなお子様まで十分楽しめます。しかもホワイトビーチは500円で1日乗り放題、すごく格安です!なのでこの日もけっこうな行列が出来ていましたよ。
ステージ!
ステージでは沖縄で有名な平敷屋エイサーが行われていました。この後夕方から沖縄の人気バンド「カチンバ」のライブがあるようです。ちなみに昨日はファイヤーダンスがあったようです。ファイヤーダンスは大いに盛り上がったのではないでしょうか!私も見たかったです。
最後に!
どうでしたか「ホワイトビーチフェスティバル」は!
アメリカ軍の軍艦や自衛隊の護衛艦の見学はここでしか出来ないので本当に貴重な体験でした。またアメリカンフードを食べたり、コンビニでアメリカ製品のショッピング、キッズエリアで遊んだり、ハーリーの見学、夜はライブなど本当に楽しい米軍基地のお祭りです。
米軍基地のイベントは沖縄観光や旅行にもおすすめスポットです!ぜひ沖縄でアメリカンを体験してお土産などのショッピングを楽しんでみてはどうでしょうか!
▼今年の米軍基地のイベントスケジュールです!

コメント
こちらの情報を参考にフェスティバル行ってきました!
239号線からというのを参考に行ったら渋滞知らず!本当に助かりました。
おかげで初基地を満喫できました。
お役に立てて良かったです!コメントもありがとうございます。