ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城ホテルのランチバイキングに行ってみた!

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城沖縄グルメ観光

那覇市首里にある「ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(旧名ホテル日航那覇グランドキャッスル)」のランチブッフェがおすすめだと聞いたのでちょっとネットで覗いてみると、その日は世界の人気メニューを集めたワールドグルメブッフェ開催中、またシェフズコーナーステーキ&すし食べ放題とありました。

私たち家族は「ステーキとすし食べ放題」がとても気になり早速行ってみることに。

スポンサーリンク

ランチブッフェは11時30分開始!

混雑を予想して出かける前に電話で予約を取ろうとしたのですがこの日はもう予約は取れないとのこと、なので私たちはランチ開始前に到着するよう出かけます。

ホテルへ到着すると入り口にはプロ野球の「東京ヤクルトスワローズ」の看板が、沖縄の2月はプロ野球のキャンプが盛んに行われていて、このホテルは東京ヤクルトスワローズの宿泊ホテルでもあります。

東京ヤクルトスワローズの看板

グランドキャッスルカフェ&ダイニング!

今回ランチを食べに行ったのは、4階ロビーにある「グランドキャッスルカフェ&ダイニング」。

到着後待ち時間もなくスムーズに案内されました。でも30分後には多くの人が並んでいたので、ここのランチブッフェは開始時間に合わせて行った方がいいですよ!

ランチブッフェの席はカフェ側とダイニング側に分かれていて、私たちは写真のカフェ側の席へ案内されました。

グランドキャッスルカフェ&ダイニング

料理はダイニング側にあるので隣へ移動です。開始直後だったのでまだ混雑はしていません。

グランドキャッスルカフェ&ダイニング

この日のブッフェは世界の人気メニューを集めたワールドグルメとあって、いろんな料理が数多くありそうです。どのような食事ができるのか一通り回って見ることにします。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

どの料理もとても美味しそうです。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

シェフおすすめの前菜コーナーには、ハムやソーセージ、チキンなどいろんな前菜がありました。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

サラダのドレッシングは4種類あって、定番の和風ドレシング、オニオンドレッシング、ちょっと変わったバルサミコドレッシング、島ラー油ドレッシングがとても気になりました。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

パンの種類も豊富にあって、全部食べたくなるぐらいどれも美味しそうです。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ジャムはブルーベリージャム、オレンジマーマレード、ピーナッツバターの三種類。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

かぼちゃのクリームスープは見ただけで濃厚で美味しそうですね。

グランドキャッスルカフェ&ダイニング

ドリンクは野菜と果物のスムージーから炭酸系やオレンジジュース、フルーツミックス、ウーロン茶が飲み放題。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ステーキ&寿司コーナー!

私たちがネットで調べてとても気になったステーキ&寿司コーナです。

お肉はシェフが目の前で焼いてくれるので、熱々のステーキが食べられそうですね。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ステーキソースは、韓国風ソース、胡麻ダレ、BBQソース、塩だれ、おろしポン酢の5種類。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

お寿司はマグロ、エビ、イカ、サーモンの4種類です。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

食べた料理!

一通り回って最初にとった料理です。新鮮なサラダに島ラー油ドレッシングがよく合います。また小鉢に入った前菜はシェフおすすめとあってとても美味しい、お寿司はまぁまぁといったとこです。もう少しネタの種類が欲しかったですね。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

シェフおすすめの前菜が意外と美味しかったので他の小鉢も追加、一緒にパンとステーキも追加です。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

このステーキはホント柔らかくて美味しかったので3回もお代わりしてしまいました。

韓国風ソースがオススメです。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ステーキと一緒に食べたパンも美味しい、やはりステーキとセットで同じように3回もお代わりしちゃいました。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

食事もある程度食べ尽くしお腹が一杯になったら、次はあれですね。

食後のスイーツ!

ブッフェのもうひとつの楽しみがスイーツです。結構な料理を食べてお腹いっぱいとなりましたが、スイーツはやっぱり別腹のようです。スイーツコーナーも一通り回ってみることにします。

ケーキの種類にびっくり、いろんなケーキがありましたよ。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

フルーツはパイナップルにグレープフルーツ、ライチ、ぶどうの4種類。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ソフトクリームも食べ放題です。

グランドキャッスルカフェ&ダイニング

別腹のスイーツ!

甘いケーキにはコーヒーがよく合います。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェ

ケーキの種類が豊富なので、お腹いっぱいですがついついお代わりしちゃいますよね。

別腹ですから(笑)!

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェケーキ

フルーツのパイナップルがこの季節には珍しくとてもジューシーで美味しかった。パイナップルも2回お代わりしてしまいましたよ。

グランドキャッスルカフェ&ダイニングのランチブッフェフルーツ

ソフトクリームも美味しかったのですが、この日はちょっと寒かったのでお代わりはできませんでした。もうちょっと暖かったらもう一杯はいけていましたね(笑)。

グランドキャッスルカフェ&ダイニング

まとめ!

この日のブッフェは大人1,900円、子供900円(4才〜小学生)、3歳以下無料でした。食べた料理とスイーツがとても満足だったので、この金額はとてもリーズナブルだと思います。平日だと大人1,700円、子供700円とさらにお得ですね。また時間制限もないので満足するまで食事がいただけます。しかし食べ過ぎにはご注意くださいね!

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は観光にもオススメですよ!

このダブルツリーbyヒルトン那覇首里城は観光にもオススメのホテルです。首里城に徒歩約15分、国際通りやDFSギャラリアへもゆいレールでアクセスでき、凄く便利な立地となっています。

さらに宿泊者に限り国際通りへシャトルバスが17:00から1時間おきに運行しています。ショッピングやお食事、観光も気軽に楽しめますね。またホテルには那覇最大級の屋外プールや20階に位置するバーからの見える那覇随一の夜景が魅力です。

ホテルの中にあるお土産屋さん!

ここのお土産屋さんはホテルにしてはどの商品もリーズナブルでしたよ。とても買いやすいと思います。

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

泡盛は試飲ができるのでお気に入りの泡盛が選べますね。

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ブッフェの会計前のショーケースには!

コータ・コート極上バーム生仕立てがモンドセレクションにて3年連続金賞受賞とあります。間違いない味だと思いますのでお土産にいいかも!

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

3月だと桜も見れますよ!

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

観光用のフリーペーパー!

ホテル内にはたくさんのフリーペーパーがありましたよ。これで沖縄観光が充実しますね!

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城

ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の情報!

グランドキャッスルカフェ&ダイニング!

 

▼沖縄観光に役立つおすすめ関連記事!

沖縄国際通りランチ!地元の私が選ぶおすすめグルメ16店を紹介!【那覇市】
沖縄の那覇市にある国際通りは、一昔前までは地元の人向けの商店が立ち並び多くの買い物客で賑わっていました。 現在は観光客向けのお土産屋さんや雑貨屋さん、飲食店が数多く並びほとんどが国内や海外からの観光客...
沖縄国際通りのお土産!沖縄県民が教える絶対買うべきおすすめ15選!
沖縄で最も賑やかな場所の一つが国際通りです。国際通り入り口には沖縄県庁や那覇市役所、沖縄県警まであり沖縄県民にとっても欠かせない場所です、でも最近では毎日多くの観光客が訪れ定番の観光スポットとなってい...
国際通りでステーキ!おすすめ4店「サムズアンカーイン国際通り店」と格安駐車場!
沖縄でディナーといえば、沖縄県民はまずステーキを思い浮かべるはずです。アメリカ文化の影響も受けステーキは身近な食べ物、また多くのステーキレストランがひしめき合って、大衆的な安くて美味しいお店から高...
ヤクルトスワローズの沖縄キャンプ!浦添市民の私が楽しみ方を教えます!
東京ヤクルトスワローズは毎年2月1日から約1ヶ月ぐらい沖縄でキャンプを行っています。そのキャンプ地は浦添市民球場で私の住まいから歩いてでもいけるぐらい近くにあります。そんな場所なのでヤクルトスワー...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました