絶景スポットいっぱいの宮古島。
ここでは宮古島で実際に食べたおいいしいものと、行ってみたかったお店を紹介しますね。
AOSORAパーラー!
まず「ちょっと休憩」や「少し時間早いけどお昼たべようか」なんて時にオススメなところが、来間島にある『AOSORAパーラー』です。ここは宮古島発のスムージー専門店だけあってフルーツ系から体にうれしいグリーンスムージーまで約20種類ほどあります。ご飯系はタコライスやサンドイッチ、フライドポテト、チーズケーキがあります。その他にも店内にはオリジナルの雑貨やスナックも販売していました。
AOSORAパーラーのメニュー!
私たちは来間島の竜宮展望台で絶景を満喫したあとに寄ったので、スムージーを注文。1つは宮古島の名産マンゴーを使った「マンゴースムージー」もう1つは「サンセットビーチ」というネーミングのついたスムージーと店内で売っているスナックの中から、パッケージがおしゃれなポテトチップス(ソルト)を購入しスムージーだけ店内で飲んでみました。
左がサンセットビーチ、右がマンゴースムージー!
マンゴースムージーのほうはネーミング通り、マンゴーがたっぷり使われていて濃厚な味が特徴です。宮古島マンゴーの味をたっぷり堪能したい方にオススメです。サンセットビーチはピンクグレープフルーツ、マンゴー、ブラッドオレンジをブレンドしたさっぱり、爽やかな味です。私個人はマンゴーの中にブラッドオレンジがきいていて、後味スッキリなサンセットビーチのほうが好きな味でした。たくさんの種類のスムージーがあるので何度も訪れて、色々な味を試してみたいです。
ポテトチップス!
この時に購入したポテトチップスは宿泊先のホテルで食べましたが、厚みのあるチップスに薄く塩味がついていて食べ飽きない味でした。ビールとも相性バッチリです。「自宅用にもう2袋くらい購入しておけば・・・」と少し後悔してしまいました。
AOSORAパーラーの店舗情報!
大和食堂!
宮古島でのお昼はやっぱり宮古そばです。私たちファミリーも旅行に行く前から行きたいお店を見つけて計画していたのですが、やはりお昼の時間帯(土曜日の昼)となるとかなり混んでいたため、第二候補のお店へすぐに計画変更。旅行先では行きたい食事場所をチョイスしても「混んでいて入れない」ということもあるので、第2候補くらいまでは決めておくといいですよ。
そこで私たちが第2候補として見つけたのが『大和食堂』に行くことにしました。
そこは宮古そば以外にもオムライスや沖縄フードの具沢山な味噌汁定食、チャンポンもあります。店内は観光客だけでなく地元の方も多く来ているので間違いのない食堂です。店内はそれほど大きくはないのですが座敷席もあるのでお子さんが一緒のファミリーにも安心して利用できます。
大和食堂のメニュー!
ダンナ様と次男は宮古そば(単品)、長男はそば系(特に沖縄そば)があまり好きなほうではないので、オムライス、私はそばも食べたかったのですがご飯ものが食べたかったのでチャンポンを注文しました。でも嬉しいことにチャンポンとオムライスに付け合せの汁物として宮古そばが付いていたので、宮古そばも堪能することができました。どちらのメニューも沖縄食堂の定番メニューでしっかり炒め、味付けされた具材を玉子でとじているのでもう、私の大好きな味でした。
三枚肉そば!
宮古そば(小)!
宮古そばは麺と麺の間に具材(三枚肉やカマボコ)をのせているので、最初の見た目は具のないそばに見えてしまいます。麺は沖縄そばに比べると細麺の丸い形をしています。この細くて丸い形が「パスタみたい」だと言って、長男も「美味しい」と絶賛して食べていました。またこの食堂のスープの味が見た目は豚骨ダシの濃い感じですが、飲んでみると鰹ダシのあっさり味というところも麺と合っていてとても美味しかったです。
オムライス!
沖縄ちゃんぽん!
テーブルの上にあった調味料!右からコーレーグス、雪塩、カレー粉
コーレーグスとは沖縄の島とおがらしを泡盛に漬け込んだ調味料、沖縄そばなどにかけて食べますが、けっこう辛くなるので少しずつ試してくださいね!塩は宮古島の雪塩を贅沢に使用。またカレー粉を置いている食堂を初めて見ました、何に使うかちょっとわかりませんでした。
大和食堂の店舗情報!
おふくろ亭!
旅行の楽しみの1つは夕食です。宮古牛のステーキ焼肉などの選択肢はありますが、夕食となるとブランド牛はお高くて家族で食べるにはムリが・・・なので宮古の海産物が食べられるお店に決定!ということで宮古島市上野にある『おふくろ亭』へ。このお店に決めた理由が宮古牛の握りが他のお店よりもリーズナブルな値段で食べられるからです。これで少しは「宮古牛も味わいたい」という希望も叶えられるということです。
宮古牛のお寿司!
実際に宮古牛の握りを初めて食べたのですが、もうお肉が柔らかくて、すぐにご飯と一緒になくなってしまいます。お肉につけるものとして小皿に塩が付いているのですが、塩だと塩のほうが強い感じがあるので、醤油のほうが肉の美味しさがよりわかると思います。
特上寿司!
それ以外に注文した握り寿司もちゃんとお店のカウンターにある冷蔵ケースに入った新鮮なネタを丁寧に握っているので寿司専門のお店にも引けを取らないおいしさです。海産物ではないですが、特に玉子が最高でした。ダンナ様曰く「玉子がおいいしい寿司を出しているところは本当に美味しい店」だそうです。まさにその通りだと思います!
刺身定食!
島たこ味噌炒め!
グルクンのから揚げ!
アーサの天ぷら!
刺身定食の刺身の種類の多さと新鮮さ、一品料理の島タコの味噌炒めのタコの柔らかさと野菜の絶妙な炒め加減に合わせた味噌の味に箸が止まらなくなり、グルクンのから揚げも骨までいけるほどのカリッとした感じとアツアツの身のふっくらさ。アーサの天ぷらは中身の衣が見えないくらいアーサが入っていて絶対泡盛にあう一品です。
おふくろ亭のメニュー!
常連さんも沢山いる居酒屋風なお店ですが定食メニューや寿司にもお子様寿司、丼物もあるのでファミリーでも大丈夫です。但し子供用の椅子は用意がないのでお店に行く前に電話で事前に相談すると座敷の用意とかしてくれるそうです。旅行の時はこんな地元に馴染んでいるお店を見つけられて美味しくて、楽しいご飯を食べれると最高の旅の思い出になりますね。
おふくろ亭の店舗情報!
- 住所:沖縄県宮古島市上野新里36-1 MAP
- TEL:0980-74-7723(予約不可)
- 営業時間:ランチ12:00〜14:00 夜18:00〜23:00(LO 22:00)
- 休み:不定休
- 支払い:カード不可
- 駐車場:有り
- 食べログの口コミ
シギラリゾート・ホテルブリーズベイマリーナの日曜ランチバイキング!
2日目の宮古島でのお昼はリゾートホテルでのランチバイキング。旅行先でのあえてのホテルバイキングを選んだ理由は、宿泊できないならせめて見学だけでもと思ったからなのです。
レストランぽるとふぃーの
このホテルのバイキングは沖縄料理からアジア料理のナシゴレン、ビーフシチュー、お寿司等多国籍な料理とスイーツがとても充実していました。特徴的だったのは薬膳鍋のしゃぶしゃぶがあったのですが、やはり薬膳とういう言葉に二の足を踏んでしまい、進んでとることはなかったのですが、しばらくするとホテルの方が席まで「召し上がってみてください」と言って持ってきてくれたので食べてみることにしたのですが・・色々な食材が混ざっているであろう、独特な健康になれそうな香りがして、実際口にしても香りと比例する味でした。正直なところ家族の中では「好きな味」というものはいませんでた。もちろん「薬膳系は好き」という方にはオススメです。
もう1つはローストビーフです。この料理が只ビーフと名前がついていますが、使用しているお肉は羊のお肉なです。そのお肉を薄くスライスしてあるものなのです。(ローストビーフ風ということらしいです) 好き嫌いが分かれる料理かな。と思います
思いの外楽しめたのが、デザートのソフトクリームサンデーで、カップにソフトクリームメーカーからお店のように入れていくのですが、きれいにうずを作るのがかなり難しいので多くのお客さんがあふれてしまったりしていた中で、私が作ったものは奇跡的にキレイなうずと量で仕上がってので、レストランスタッフの方にも「すごく上手ですね」と言われ、キッチンの中にいた方もみにきてくださいました。サンデーのソースもブルーベリー、チョコ、ストロベリーとあり、トッピングもシリアルやコーンフレークもありました。ダンナ様も子供達も自分でサンデーを作って「キレイにできた」「ちょっと失敗した」と一喜一憂していました。
予算的に家族ではリゾートホテルに泊まることができなくてもレストラン、今回は利用しませんでしたがビーチやプールだけでもリゾート気分を充分に満喫できる方法だなぁと実感したのでした。
レストランぽるとふぃーのの情報!
- 沖縄県宮古島市上野字宮国784-1 MAP
- TEL 0980-76-3901(レストラン直通)
- 日曜ランチバイキング:毎週日曜日11:30~14:00
- レストランぽるとふぃーの公式ホームページ
- 食べログクチコミ
最後に行ってみたかったお店!
グルメ(食事)記事の最後は「行ってみたい」と思ったものの、行くことができなかったお店を紹介しますね。
古謝そば!
まず1日目の昼食で混んでいて入ることができなかった『古謝そば』 宮古島の代表的なそば屋でメニューも豊富なお店だそうです。その中でも宮古そば・ジューシー・日替わりおかず・モズク・漬け物・飲み物がついた「そばセット」がオススメだそうです。このセットのそばは+100円でソーキそばに変えることができます。
飯カフェ うるか!
その他にお昼で食べてみたかったところが住宅街にある『飯カフェ うるか』 まだオープンして日が浅いようなので穴場なお店だと思います。このお店には宮古牛100%使用したハンバーグステーキがあるので手頃な値段で宮古牛の味が楽しめそうです。
- 沖縄県宮古島市下地与那覇1407-11
- TEL:090-8495-9717
- 営業時間:10:00〜16:00
- 不定休
- 飯カフェうるかのブログ
宮古島焼肉 火神(かがみ)!
ハンバーグではなくしっかり肉も食べたいなぁとも思ってもいたので、ランチで焼肉が食べられる『宮古島焼肉 火神(かがみ)』 ランチだと宮古牛カルビが959円で楽しめるそうです
- 沖縄県宮古島市平良字松原548-1 MAP
- TEL:0980-79-5129
- 営業時間:ランチ12:00〜14:00 ディナー17:00〜23:00
- 定休日:木曜日
- 火神の公式ホームページ
- 食べログ口コミ
DOUG’sBURGER(ダグズバーガー)!
昼ごはんは軽くてもいいかなぁ?ということもあったので、見つけたのが『DOUG’sBURGER』このバーガーショップは宮古島ではかなり有名です。このお店の二大看板メニューは天然酵母バンズに宮古島産牛手ごねパティーを2枚も使用したチーズバーガーと宮古島で釣れたキハダマグロをレアにステーキしたツナステーキバーガーです。次に宮古島へ旅行した際には絶対食べたい物の1つです。
- 沖縄県宮古島市平良下里1153-3 MAP
- TEL:0980-79-0930
- 営業時間:11:00〜22:00
- 年中無休
- DOUG’sBURGERの公式ホームページ
- 食べログ口コミ
にぎり居酒屋 磯じまん!
今回は海鮮物(寿司)を食べることができたのですが、宮古島は漁業の島でもあるので他にも海産物を味わえるお店があります。その中でもにぎり居酒屋『磯じまん』は1貫50円という激安価格で食べることができます。昼のにぎり定食にいたっては700円という安さですが、ネタがなくなり次第終了なのでご注意を。
▼おすすめ関連記事!



コメント