キャンプシュワブのフェスティバルへ行ってみたら、基地の中のスーパーが以外と楽しかったので今回はその内容を紹介いたします。
さて米軍基地キャンプシュワブは沖縄本島北部の名護市辺野古にあり、在日米軍海兵隊の施設です。また普天間基地の辺野古移設問題で揺れている米軍基地でもあります。
その米軍基地キャンプシュワブは毎年5月になると恒例のフェスティバルが開催されます。その日だけ一般人にも基地が開放され、多くの日本人が訪れています。
キャンプシュワブフェスティバルの入り口!
キャンプシュワブフェスティバルの会場は、名護市辺野古の第一ゲートバス停向かいのゲートから入場します。
写真のこのゲートから入場すると、写真付きの身分証明書の掲示を求められます。また数台に1台は車内やトランクなども調べられるようです。
キャンプシュワブフェスティバルの駐車場!
キャンプシュワブフェスティバルは決められた駐車場が無いので、入り口から入場すると写真のように路上に駐車して、徒歩かシャトルバスで会場へ向かいます。
私たち家族はシャトルバスがあることを知らなかったので歩いて会場へ、約15分ぐらいで着きました。
キャンプシュワブフェスティバル会場入り口では!
会場入り口では写真付きの身分証明書の掲示をもとめられ、大人の方は全員チェックされます。持っていないと絶対に入場できませんのでくれぐれもお忘れなく。またカバンの中身のチェックや金属探知機でボディーチェックを受け、問題がなければやっと会場へ入場です。
キャンプシュワブフェスティバル会場!
軍事車両の展示あり!
キャンプシュワブフェスティバルの会場へ入場すると、まず目に入ってきたのが水陸両用車の展示車両です。タイヤ付きの水陸両用車とキャタピラ付きの車両の2種類。
展示車両は運転席や車内の見学が自由にできます。
アメリカンフードの屋台と日本の屋台あり!
アメリカンピザやハンバーガー、炭火で焼いたお肉などアメリカンフードが楽しめます。
キッズ向けの遊園地あり!
キッズに嬉しい遊具もいっぱいありましたよ!小さいお子さんも楽しめるイベントとなっています。
ステージあり!
ステージ上では女性グループのライブで盛り上がっていました。
ステージのライブスケジュールです。
今年の目玉はカナダ出身のロックバンド「SUM41(サム41)」でしょうか!日本映画「ゴジラFINAL WARS」の挿入歌「We’re All To Blame」を歌っていたり、スパイダーマンの挿入歌「What We’re All About」も彼らの曲です。
▼SUM41(サム41)の動画(日本映画ゴジラFINAL WARSの挿入歌We’re All To Blame)
綺麗な海も見れましたよ!
基地の中のフードコートやスーパーも利用できた!
フェスティバル会場近くの建物へ入ることができました。この中にフードコートやスーパーがあります。
ここのスーパーは金武町にあるキャンプハンセンの「EXCHANGE」よりも大きかったです。
フードコート!
フードコートもたくさんの人で賑わっています。
Pizza Hut(ピザハット)
アメリカンピザのPizza Hut(ピザハット)! ペパロニ1,700円、ミックス2,020円はかなり安いのではないでしょうか!
POPEYES(ポパイズ)
POPEYES(ポパイズ)はフライドチキンのお店です。日本には無いので基地の中でしか買えません。
BURGER KING(バーガーキング)
BURGER KING(バーガーキング)は日本にも増えてきたファーストフード店ですね。味が一緒なのか気になります。
SUBWAY(サブウェイ)
キャンプシュワブのスーパー!
建物の中のスーパーで買い物ができます。しかし以下の条件がありました。
- 買い物は飲み物とお菓子のみ、10点以内
- アルコールは買えません
- お支払いはドルかクレジットカード ※たぶんJCBは使えないと思います(キャンプハンセンで使えなかったので)
店内の中へ
日本では見たことが無いお菓子がいっぱいあります。左側のBiGSはひまわりの種、しかもカラ付きです。
日本のお菓子もドルで売っています。
いろんなジュースがありました。
カナダドライやペプシコーラ12本入りが日本円で約500円ぐらいでしょうか!1本あたり42円ぐらい、かなり安いですね!
サンドイッチやハンバーガー、ケーキまであります。
SNICKERSやm&mのアイスクーリーム。このアイスクーリームがとても気になって、本当は買って帰りたかったです。でも溶けちゃうんですよね!
ステーキソースのA1。ラベルが日本で売っているのと少し違いますね!
歯ブラシに歯磨き粉。
アメリカらしい雑誌あり!
コロナビール6本入り日本円で790円だとしたら1本あたり132円、かなり安いです。
ハイネケンビール12本入り日本円で1,535円だとしたら1本あたり128円です。
すごく買いたかったカクテル。でもアルコールなので買えないんですよね。残念!
スーパーに葉巻もありましたよ。アメリカらしいですね!
コーラやシェイクが79セント。コップのサイズが大中小どれも79セントです。絶対大きいコップを選んだほうがお得ですね!
シェイクは同じコップに何種類も入れることができましたよ。
私たちが買い物した商品です!レジでは日本人の方が対応してくれたのでスムーズに買い物ができましたよ。
建物の中には床屋さんや楽器屋さんもありました!
帰りはシャトルバスを利用!
このバスは止まる場所が決まっていないので、「ここで降ります!」と言ってバスから降ります。運転手さんはアメリカ人なので、英語でこう言いましょう「Excuse me. Get off here」降りるときに「Thank you」
キャンプシュワブで買った物!
ライ麦パンは独特な塩気が強いパンだったのでサンドイッチにしたらすごく美味しかったです。また缶詰のアーモンドが以外と美味しかったですよ。写真にはないですが、シェイク大2つは店内で頂きました。
トータル16ドル41セント。日本円で約1,641円ぐらいです。
まとめ!
キャンプシュワブフェスティバルのお祭り会場も楽しかったのですが、それ以上に建物の中のスーパーがとても斬新で楽しかったです。まるでアメリカ旅行でショッピングをしているかのようでした。
基地のイベントは気軽にアメリカンテイストを味わえますので、沖縄旅行、観光や出張時にぜひ立ち寄って見てください。きっと旅の思い出の一つになると思います。オススメですよ!
コメント